Ruby on Rails チュートリアル

動画・AI・問題集を活用し、1歩先の研修へ
大学・大学院における7年以上の運用ノウハウを集約した、Railsチュートリアルの法人向けサービスです。『研修を内製化したい』『負担を減らし効果を高めたい』といった場面に最適です。
本サービスでできること
AI による学習サポート
AI サポート機能でエラーや疑問をいつでもサポートします
大学/大学院の問題セット
サンプル回答付きの問題集で受講者の理解度を高めます
※ インターンシップや学生向けプログラムでもご利用いただけます。
反転学習と AI サポートに対応
学習者のレベルに合わせた豊富な動画教材・補足教材と、学習者が躓いたときに助けとなる24時間対応の AI サポート機能などで、研修現場のさまざまな課題解決をサポートします。特に手を動かしながら学ぶ講義・研修事例で高い評価を得ています。
さらに具体的な利用シーンは、下記の note 記事からご確認いただけます。
状況に合わせた2つのプラン
研修プログラムの設計からサポートするプランと、既存のカリキュラムに組み込むプランの2つがあります。
各プランの違い
研修プラン | 内製プラン | |
---|---|---|
コンテンツ利用 | ||
AI サポート機能 | ||
トレーニング機能 | ||
研修設計のサポート | ||
研修実施のサポート |
研修プログラムが安定してきたら、内製プランに切り替えることで、より低コストで研修を続けられるようになります。下記フォームより気軽にお問い合わせいただけると幸いです。
スケジュールの例
「セキュリティを重点的に身につけてほしい」「限られた期間内に完了させたい」など、無料の導入相談ではご要望に応じたスケジュール案も紹介しています。
例えば島根県のRailsチュートリアル合同オンライン研修では、以下のようなスケジュールで毎年実施しています。

※ 大学/大学院におけるスケジュール例 (PDF) も公開しています。
Railsチュートリアルの利用・提携法人
それぞれの利用事例・提携実績については、
上記ロゴ画像をクリックするとご確認いただけます。
学生向けの導入事例
社員向けの導入事例(研修プラン)
社員向けの導入事例(内製プラン)
導入までの流れ
チーム向けサービスの詳細
販売者 | YassLab 株式会社 (代表取締役: 安川 要平) (特定商取引法に基づく表記について) |
---|---|
決済方法 |
請求書払いとクレジットカード決済に対応。毎月の利用料金は、翌月1日に確定します。 請求書払いの場合は翌月1日にメールが届くので、翌月末日までにお支払いください。 |
利用料金 |
・内製プラン:1人あたり29,800円 ・研修プラン:1人あたり29,800円 + 研修サポート費用 ※ 月額費用およびコンテンツ更新費用は両プラン共に無料です。 ※ 研修サポート費用の見積りも可能です。気軽にご相談ください。 |
利用までの流れ |
導入相談後、弊社にて法人アカウントを作成し、 管理者向けに招待メールをお送りいたします。 |
利用できる コンテンツ |
Webテキスト、解説動画、および実践入門シリーズ (電子書籍版・委託商品もご希望の場合はお気軽にご相談ください) |
動画の 視聴環境 |
動画視聴方法:ブラウザによるオンライン視聴(ダウンロード不可) 推奨ブラウザ:Google Chrome, Firefox, Safari 動画の解像度:226p 〜 1080p 再生スピード:0.5倍速〜2.0倍速に対応 |
備考 |
研修の内製化だけでなく、研修実施およびサポートの外注にも対応しております。 内製プランから研修プランへの切り替えも可能です。まずはお気軽にご相談ください。 |
よくあるご質問
- 料金は月額課金ですか、買切型ですか?
- 内製化ではなく研修の依頼はできますか?
- 研修プランではどんなサポートを依頼できますか?
- 研修プランでは何人までサポートできますか?
- 遠隔講義・リモート研修にも対応できますか?
- 利用料と支払日は、どのように決まりますか?
- 利用できるコンテンツでは、何が学べますか?
- 新しいコンテンツには、追加費用が掛かりますか?
- 全くの初心者でも、この教材を扱えますか?
- 管理者は「1人あたり」の人数に含まれますか?
- 導入相談せずに早速アカウントを作れますか?
Railsチュートリアルは YassLab 社によって運営されています。
コンテンツを継続的に提供するため、書籍・動画・質問対応サービスなどもご検討していただけると嬉しいです。
研修支援や教材連携にも対応しています。note マガジンや YouTube チャンネルも始めたので、よければぜひ遊びに来てください!