Ruby on Rails チュートリアル

Webテキストで学べること
Railsチュートリアル第6版をリリースしました!
プロダクト開発が学べる大型チュートリアルで学んでみませんか?



第4版と第6版の違いについては次の記事をご参照ください🔽
Webテキスト購入者特典
『第4章 Rails風味のRuby』の解説動画とトレーニング機能を無料でご利用いただけます。Webテキストを超える解説動画の魅力をぜひ体験してみてください。

オブジェクト指向

設計思想

メソッドの埋め込み
詳しくは、次の記事をご参照ください🔽
よくあるご質問
- 前提とする知識などはありますか?
- Git/GitHubの使い方やRubyの文法などはWebテキスト中で解説されていますが、難しいと感じた方のための実践入門シリーズもあります。学習ロードマップを参考に自分流の学習計画を立てるのもオススメです。
- 買い切りですか? 月額課金ですか?
- 買い切り型となります。解説動画と同じで、一度ご購入して頂ければずっと使い続けることができます。
- 新しい版がリリースされたら無料で読めますか?
- いいえ、市販の書籍と同じで新しい版は別途購入していただく必要があります。コンテンツの継続的な更新には多くの時間とお金がかかるため、ご理解していただけると嬉しいです。
- Rails 7 対応を待った方がよいですか?
- 本コンテンツで学べる内容は「バックエンドの仕組み」や「セキュリティの基本」などが中心となるため、Rails 7 対応版との違いはほとんど無い予定です。学べる内容の詳細は「学習の流れ」をご参照ください。
- 銀行振込に対応していますか?
- いいえ、Webテキスト版は銀行振込に対応していません。解説動画(Webテキスト付き)は銀行振込にも対応しておりますので、よければ解説動画をご検討していただけると幸いです。
- デビットカードは使えますか?
- はい!デビットカードにも対応しています。ただし、発行会社によってはオンライン決済の一部をブロックしていることがあります。決済できなかった場合は、カード発行会社にお問い合わせいただくか、もしくはスマホアプリ『Kyash』などをお使いいただけると幸いです。
📹 スマホアプリ『Kyash』を使った決済例
- カード入力欄にある CVC とは何ですか?
- CVC とはセキュリティコードのことで、Visa、Mastercard、JCB などのカードの裏面にある3桁の数字です。Amex は表面にあります。
- 解説動画とWebテキストをまとめて購入できますか?
- はい、第6版の解説動画を購入すると、Webテキストやトレーニング機能などもご利用いただけます。詳しくは解説動画ページからご確認ください。
- アカウントを複数人で共有できますか?
- いいえ、本商品では複数人でのアカウント共有はできません。複数人でご利用したい場合は『チーム向けサービス』をご利用ください。
- 最新情報はどこでチェックできますか?
- note の『Railsチュートリアル マガジン』をフォローしていただくと、最新情報をチェックできます。ぜひご活用ください!
購入から閲覧までの流れ

決済情報を入力し
『支払う』をクリック

領収書とアカウント登録の
2つのメールが届きます

手順に沿ってアカウント登録すると
ご覧いただけます
購入する



下記フォームからWebテキストを購入できます。
(※ 第6版の解説動画を購入するとWebテキストも付いてきます)
カード決済でお困りの場合は info@yasslab.jp までお問い合わせください
Railsチュートリアルは YassLab 社によって運営されています。
コンテンツを継続的に提供するため、書籍・動画・質問対応サービスなどもご検討していただけると嬉しいです。
研修支援や教材連携にも対応しています。note マガジンや YouTube チャンネルも始めたので、よければぜひ遊びに来てください!